10/8(土)公開『少女』山本美月×三島有紀子監督インタビュー
湊かなえ原作、累計100万部突破のベストセラーを、完全映画化した『少女』。17歳という年代を生きる少女たちは、暗闇のなかで綱渡りをしているような、そんな危うい毎日を生きている。少女たちはどんな闇を抱えて生きているのか。映画『少女』は、湊かなえ(原作)×三島有紀子(監督)×本田翼×山本美月=4人の“女性たち”が仕掛ける、“死”にまつわる禁断の世界を描いた長編ミステリー。
本作で主人公の女子高生・草野敦子役の山本美月と三島由紀子監督にインタビュー。
◆原作を映画化する際に、軸においたのはどんな部分ですか?
三島有紀子監督(以下:三島)小説では少し前の設定になっていますが、現代の設定にしてリアルな女子高生の姿を描きたかったので、かなりたくさんの現役の女子高生たちに話を聞きました。17歳という年齢は、世間一般には、すごくいい時期でキラキラした時代だと思われていると思いますが、本当はとても狭い世界の中で、あらゆることが起こっていて、原作にあるようにまさに「ヨルの綱渡り」を続けているような、不安な気持ちの中で自分という存在が肥大化していく。本当はそういう気持ちを抱えて生きている時代なのではないかと思っていて、その閉塞感をいかに映像で表現していこうかと、ずっと考えていました。ですので、舞台を原作とは異なる伝統的な女子校にしたということもあります。さらに原作では一人女子高生の「遺書」から始まりますが、私にはそれが17歳の女子高生たちみんなの心の叫びに思えたので、映画ではそう感じられるように演出を心がけました。もうひとつ、閉塞感を表現するアイテムとして「水」を使いました。それは女子高生の中に死と背中合わせであるものの象徴として現すことができると感じましたので、最初に脚本に起こすときから「水」というエッセンスは入れていましたね。
◆敦子という役を演じるにあたって、気をつけたことは?
山本美月(以下:山本)
原作は一度読ませていただきましたが、脚本をいただいてからは、それだけに集中していましたが、これまで演じてきた役とは全く違うタイプの女の子だったので、この子たちがいる独特の空間が映像になった時に、どんな風になるのかと楽しみでしたね。こう演じなければと考えることはありませんでしたが、敦子という女の子は、ただひたすら由紀のことが好きなんです。なので考える中心に全て由紀がいるようにしていました。
◆役柄と共感する部分はありましたか?
山本
私も高校時代にすごく仲の良い友達がいて、出身が筑紫女学園高校なんですけど、あの学校の空間は映画『少女』の世界観に似ているのかな?と思っていました。伝統のある閉鎖された空間、男の人がいない環境とか。友達に対してもやきもちを焼いてしまうとか、女友達に疑似恋愛するみたいな、そういう依存の仕方はなんとなく共感できた部分だったと思います。私の高校時代はすごく地味で演劇部だったんですけど、あまりキャピキャピしている学生時代ではなかったです(笑)
◆主演のお二人を配役に選んだ理由は?
三島
これまでの作品でもその俳優さんの持つイメージとは違う役をキャスティングさせていただくことが多いのですが、その方が観る側にも驚きがあると思っています。本田翼さんについては、これまでの映像作品をみていて、私には笑顔ではない方に魅力を感じたんです。なので不機嫌で、何を考えているか解らない由紀という少女を本田さんがやってくれたら面白いのではと思ってお願いしました。そして敦子という女の子は基本的には明るくて元気で、剣道の全国大会で優勝するような、上り詰めた人。その敦子が転落していく様を、誰で見てみたいかと考えた時に、クレバーで尚且つ美貌を持ち合わせている人がいいなと考えている時に、山本美月さんの姿が浮かんだんです。この人が転落したら、とてもプライドが傷つけられるだろうなと(笑)。いじめられていて、しかもいじめられる理由が自分の失敗であるということ。敦子という女の子は、おそらく自分が理由でなければ、いじめなんか全然跳ね返せる人だと思うんです。自分の失敗で自分も傷ついている、なのにそこをえぐるようないじめにあう。それをリアルに演じてくれるんじゃないかと思って、お二人にお願いしました。この作品にあるような女子高生の暗い部分、青春時代の陰みたいなものを表現する時に、イメージ通りの方に演じていただくよりは、本来の姿はキラキラしていて輝いている人にやっていただいた方が、作品として多くの人に寄り添ってくれるのではないかと考えていたのもお願いした理由のひとつです。
◆山本さんは、撮影中、本田翼さんとはどんな感じでしたか?
山本
翼とは、基本的に全体を通しては女の子同士がするような普通の会話をしていましたね。彼女はあまり人に壁を作らないタイプというか、すごく正直で、自分が不安だったり、できないなと思ったことも全部言ってくれるので、そんな風に接してもらえると、私がしっかりしなきゃ、私が引っ張って行かなきゃという気持ちにさせられるんです。なのでラストのシーンでは、本来の関係性が、役柄の関係性といい感じでリンクしました。
◆監督に、劇中メイポールダンスのシーンがとても印象的でした。これを入れようと思われたのはどうしてですか?
三島
メイポールダンスは、実際に女子校の体育祭でもよく踊られているものなんです。端から見ているととても美しいんですけど、やっている本人たちは、一糸乱れぬようにととても苦しみながらやっているんです。見た目には美しいけれど、全然自由じゃない踊りなので、この映画で描きたかった美しさと閉塞感を表現するひとつになるかなと。もうひとつの理由は、由紀にとってとても大きな、一番大切な自分が愛情表現できる最大級の小説というものが無くなるという感情の破壊を表現する時に、その一方で祝祭的なものが同時進行している。ふたつが同時進行していると、心がかき乱される感じが演出できるんじゃなかと思って入れたので大切なシーンのひとつです。
『少女』10/8(土)T・ジョイ博多、ほかにて全国ロードショー
【監督】三島有紀子
【原作】湊かなえ『少女』(双葉文庫)
【出演】本田 翼 山本美月
真剣佑 佐藤玲 児島一哉 菅原大吉 川上麻衣子 銀粉蝶 白川和子 / 稲垣吾郎
Ⓒ2016「少女」製作委員会