2025年!K-POPスターが福岡に集結!『第39回 GOLDEN DISC AWARDS』開催!早くも第二弾パフォーマンスラインナップ発表!
「Golden Disc Awards」は、1年間多くの方から大きな愛を受けた、韓国の大衆音楽を選定し、決算する舞台です。今回は最大約3万5000人の観客を収容できるみずほPayPayドーム福岡で2日間開催!海外での開催は今回が6回目、日本で開催されるのは2012年の第26回京セラドーム大阪以来2回目。授賞式初日の1月4日(土)には、デジタル音源部門の授賞を中心に行い、5日(日)には、アルバム部門の授賞と続く。 多様な歌手たちが参加し「Golden Disc Awards」だけで見ることのできる特別なパフォーマンスと舞台を披露! K-POPを愛する音楽ファンは必見のステージ。
MCはソン・シギョン、ASTROのチャウヌ、ムン・ガヨンが務める。プレゼンターにはパク・ウンビン、パク・ボゴム、元野球選手のイ・デホの参加が決定した。
さらに第一弾に続き、早くも第二弾のパフォーマンスラインナップが発表された。
今回発表されたのは、1月4日(土)にDAY6、ILLIT、aespa、1月5日(日)にNOWADAYS、SEVENTEEN、IVE、ENHYPEN、GFRIEND、(G)I-DLEのウギ、iznaが参加し、この日だけのパフォーマンスを見せてくれそうだ。
第二弾パフォーマンスラインナップ発表!
◾️1月4日(土) ★=第二弾発表アーティスト
★【DAY6】
Golden Disc Awardsに初参加。「1ページになれるように」「You were beautiful」で再ブームを巻き起こした彼らは、3月に発売した新曲「Welcome to the Show」と9月に発売した「Melt down」で主要音楽配信チャート1位を席巻し、ヒットのアイコンに。12月20~21日にソウル高尺(コチョク)スカイドームで開かれる単独コンサートは、チケットは早くも完売。シンガポールやバンコクなどの海外コンサートも相次いで完売させ、今年1年間、さらに高くなった世界的な人気を証明した。最高の1年を過ごしたDAY6は、2026年の年明けに「Golden Disc」で特別な10周年を迎える。
★【ILLIT】
ILLITもGolden Disc Awardsに初登場。3月に彗星のように登場したILLITは、デビュー曲「Magnetic」でブームを巻き起こし、デビュー8日目で音楽番組1位を獲得。Apple Music「Top Song of 2024:Global」では25位を獲得し、K‐POPの中で最も高い順位を記録。また、「2024年TOP100」では、韓国と台湾で1位を獲得した。
★【aespa】
aespaは、3年ぶりに「Golden Disc Awards」でステージを飾る。「第36回 Golden Disc Awards」に出演した当時、新人賞をはじめ、デジタル音源本賞、COSMOPOLITANアーティスト賞、アーティスト・オブ・ザ・イヤーまで4冠を記録し、新人とは思えない活躍を見せた今年、「Armageddon」から「Supernova」「Whiplash」まで、発売するすべての曲をヒットさせた彼女たちの華やかなステージが期待される。
【NewJeans】
1月4日(土)に出演するNewJeansは3年連続の参加。昨年「Ditto」でデジタル音源部門大賞と本賞を受賞したNewJeansは今年も大活躍!自身初の東京ドームでのファンミーティングチケットは完売となり、韓国だけでなく日本でも人気を博している。12月31日にK-POPガールズグループの中で初めて「COUNTDOWN JAPAN 24/25」に出演後、GOLDEN DISC AWARDSで特別な新年を迎える。
【LE SSERAFIM】
LE SSERAFIMも3年連続で出演。中毒性の強い「EASY」がヒットしたLE SSERAFIMはGOLDEN DISC AWARDSでスペシャルなステージを繰り広げる予定。今年発売した「EASY」はミュージックビデオが1億回再生を突破し、オリコンチャートデイリーアルバムランキング1位を獲得するなど、韓国内はもちろん日本でも絶大な影響力を見せつけた。日本での「紅白歌合戦」への出演後、GOLDEN DISC AWARDSではどんなパフォーマンスを披露するか注目したい。
【BIBI】
今回が初めてGOLDEN DISC AWARDSへの参加。今年2月に発売した「Bam Yang Gang」で音源チャート上位圏ロングランしたBIBIはデジタル音源部門本賞候補にノミネート。今年5月に開催された「60回百想芸術大賞」にて映画「ファラン」で映画部門女子新人演技賞を受賞したBIBIが、今回は歌手としてどんな姿を見せてくれるのか注目度も高い。
【Crush】
「OST(Original Sound Track)強者」と言われるCrushがGOLDEN DISC AWARDSに参加。tvNドラマ「涙の女王」のOSTである「Love You With All My Heart」で主要音源チャート上位圏にランクインする実力を見せたCrushが、GOLDEN DISC AWARDSでは甘い歌声を聴かせてくれそうだ。Crushは男性ソロアーティストの中で唯一の出演者であり、「第31回 GOLDEN DISC AWARDS」でベストR&Bソウル賞を受賞して以来、8年ぶりの出演となる。
【KISS OF LIFE】
「Sticky」で熱い夏を送ったKISS OF LIFEも初出演。実力派ガールズグループであるKISS OF LIFEは、ライブステージでの存在感のあるパフォーマンスに期待が寄せられます。
【TWS】
GOLDEN DISC AWARDSに初出演。今年1月にデビューして以来「plot twist」で主要音源チャートで瞬く間にトップにランクイン、以後発売した「If I’m S, Can You Be My N?」、「Last Festival」等でTWSだけの清涼な存在感を表現。日本でのデビュー前に「FNS歌謡祭」など日本を代表する歌謡祭に出演し、日韓で幅広い活躍を見せた。GOLDEN DISC AWARDSで日本のファンへ特別なステージを披露する予定。
【JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM】
JTBC のオーディション番組「PROJECT 7」で選ばれた7人によるDEBUT TEAMの初ステージがGOLDEN DISC AWARDSにて公開。「PROJECT 7」に入るために激しい競争を繰り広げている中で、デビューが決まったメンバーたちがGOLDEN DISC AWARDSでの初パフォーマンスは見どころのひとつ。
【(G)I-DLE】
「TOMBOY」と「Queencard」で第37・38回のデジタル音源部門で本賞を受賞した(G)I-DLE。今年リリースした正規アルバム「2」の収録曲「Fate」で「チャート逆走神話」を起こし底力を発揮。デジタル音源部門とアルバム部門ともに本賞にノミネート。
◾️1月5日(日)
★【NOWADAYS】
NOWADAYSは、スペシャルステージを飾る。CUBEエンターテインメントから誕生する8年ぶりのボーイズグループとして注目された彼らは、4月にデビューし、充実した1年を過ごした。デビュー曲「OoWee」をはじめ、「Why Not?」「Let’s get it」で相次いでカムバックし、強烈な印象を残した。
★【SEVENTEEN】
SEVENTEENは10年連続出演という点で、より特別な意味を持つ。第30回の新人賞を皮切りに、第31回から第38回まで1年も欠かさずに、アルバム本賞受賞という大記録を打ち立てたSEVENTEEN。昨年の第38回では初のアルバム大賞まで手にした。「Golden Disc Awards」で記録を刻み続けている彼らが、今年も輝かしい活躍を見せ、11回目の連続出席が確定。毎回華やかなパフォーマンスを繰り広げるSEVENTEENが、「Golden Disc」で披露する10回目のステージに期待が高まる。
★【IVE】
IVEは3年連続で出演。「第37回Golden Disc Awards」で新人賞とデジタル音源大賞を同時受賞し、音楽界の新しい記録を打ち立てた彼女たち。今年、ワールドツアーを成功裏に終了したIVEは、8月にアメリカの「ロラパルーザ・シカゴ(Lollapalooza Chicago)」、日本の「SUMMER SONIC 2024」など、大規模なグローバルステージで優れたライブの実力とステージ支配力で好評を博した。新年にカムバックを予告している彼女たちは、「Golden Disc Awards」で「IVE SWITCH」と「HEYA」でレコード部門とデジタル音源部門の本賞にノミネートされた。
★【ENHYPEN】
この一年間、目覚ましい成果をあげたENHYPENも、アーティストのラインナップに名を連ねた。2ndフルアルバム「ROMANCE : UNTOLD」を発売したENHYPENは今年、韓国だけでなく、アメリカ・日本などグローバル市場を魅了した。2ndフルアルバムがアメリカの「ビルボード200」で自己最高ランキングである2位(7月27日付)を記録した他、日本のオリコン週間アルバムチャートでも1位を獲得。早くも来年4月に開催されるアメリカ最大規模の音楽フェスティバル「コーチェラヴァレー・ミュージック&アートフェスティバル(Coachella Valley Music and Arts Festival)」のラインナップに加わり、K‐POPボーイズグループの中でデビュー後最短期間で「コーチェラ」への出演を決める快挙を成し遂げた。
★【GFRIEND】
GFRIENDの登場も注目を集める。久々に完全体で集まった彼女たちは今回のためのスペシャルステージを準備している。「第30回 Golden Disc Awards」新人賞、「第32回 Golden Disc Awards」ベストグループ賞を受賞し、久しぶりに「Golden Disc Awards」のステージに立ち、特別なデビュー10周年を飾る予定だ。「Golden Disc Awards」で新年を迎えた後には、10周年を記念する単独コンサートを開く。
★【ウギ/(G)I-DLE】
(G)I-DLEのウギは、ソロアーティストとしてのステージを準備している。4日に(G)I-DLEのメンバーたちとステージに立つ彼女は、5日にはソロステージを披露する。4月に発売した初のソロアルバム「YUQ1」で初動55万枚を記録し、K‐POP女性ソロアーティストのミニアルバム初動最多記録を打ち立てた。今回の「Golden Disc Awards」のラインナップの中で唯一、2日ともステージに登場し、期待を高める。
★【izna】
デビュー3週目に入ったiznaが早くも「Golden Disc Awards」に初出演。「I-LAND2:N/a」で結成された7人組のiznaは、同名のデビュー曲「IZNA」で活動。グローバルファンの応援の中でデビューした彼女たちは、福岡での初公演の準備に取り組んでいる。
【NCT WISH】
2月にデビューしたNCT WISHが初出演。NCT WISHはデビュー曲「WISH」はもちろん、その後発売した「Songbird」、「Steady」がスマッシュヒットし鮮烈なデビューを果たした。「Steady」では先行予約注文だけでも80万枚を売上げ、自己最高記録を更新。KBS2TV「ミュージックバンク」でデビュー後、初の地上波音楽放送1位を獲得。今回のGOLDEN DISC AWARDSでも新人賞とアルバム部門の本賞にノミネート。
【ZEROBASEONE】
2年連続の出演となり、第38回で新人賞とアルバム部門本賞を同時に受賞したZEROBASEONEは、今年「You had me at HELLO」でアルバム部門本賞候補に。今年2枚のミニアルバム発売に続き、世界8都市を訪れる初の海外ツアーを敢行。特に日本での人気も格別で、日本で発売した初のシングル「ゆらゆら-運命の花-」は1週間で「ハーフミリオンセラー」になるほど人気を集めた。
【TOMORROW X TOGETHER】
7枚目のミニアルバム「The Star Chapter: SANCTUARY」で2週連続「ビルボード200」にチャートインし、強大なパワーを見せつけたTOMORROW X TOGETHER。昨年のGOLDEN DISC AWARDSではアルバム部門本賞と「INDONESIA FANS CHOICE with mandiri」で2冠王になり、グループパフォーマンスだけでなくメンバーであるヨンジュンとのスペシャルステージで話題を集めた。
第39回 Golden Disc Awards
2025年1月4日(土) 16:00 開場 / 18:00 開演
2025年1月5日(日) 16:00 開場 / 18:00 開演
会場:みずほPayPayドーム福岡
【パフォーマンスラインナップ】
<1月4日(土)>
BIBI、Crush、(G)I-DLE、JTBC「PROJECT 7」DEBUT TEAM、KISS OF LIFE、LE SSERAFIM、 NewJeans、TWS and more..
<1月5日(日)>
NCT WISH、TOMORROW X TOGETHER、ZEROBASEONE and more..
<MC>
ソン・シギョン、チャウヌ(ASTRO)、ムン・ガヨン
【プレゼンター】
<1月4日(土)>パク・ウンビン
<1月5日(日)>イ・デホ、パク・ボゴム
【MC】 チャウヌ、ムン・ガヨン、ソン・シギョン
【チケット】
指定席1日券:22,000円(税込)※お一人様2枚まで申込可能
※本イベントは、授賞式および生放送番組です。お座席によって一部演出が見えづらい場合がございます。
アップグレード:8,000円(税込)
※アップグレードは 「推しパス指定席1日券」と「指定席1日券」を、「推しパス爆速先行」および「dポイントクラブ会員限定先行受付」、「オフィシャル1次先行」 受付期間内にお申し込みご購入いただいたお客様限定でお申し込みいただけます。
※アップグレードにおける座席は、メインステージ前方エリアを予定しております。座席位置につきましてはお問い合わせいただきましてもお答えできませんので予めご了承ください。
※「Red Carpet付き推しパス指定席1日券」はアップグレード対象外となりますのでご注意ください。
※チケット料金は1枚あたり、「推しパス指定席1日券20,000円(税込)」もしくは「指定席1日券 22,000円(税込))」にアップグレード8,000円(税込)が加算となります。アップグレードにご当選された際に、アップグレード代金8,000円(税込)/枚をお支払いいただきます。
※アップグレードはご当選・ご入金された「推しパス指定席1日券」および「指定席1日券」と同一枚数でのみお申し込みが可能です。ご当選・ご入金された枚数のうち一部の枚数のみをアップグレードすることはできません。2枚ご当選・ご入金されたお客様は必ずご同行者様のご了承の上、お申し込みください。
【先行スケジュール】
◎dポイントクラブ会員限定先行受付:2024年12月3日(火) 18:00〜12月8日(日) 23:59
※dポイントクラブ会員限定先行受付のお申し込みには「dアカウント」が必要です。
◎オフィシャル1次先行受付:2024年12月4日(水) 18:00〜12月8日(日) 23:59
【推しパスオフィシャルサイト】
https://www.osipass.jp/
【公演に関するお問合せ】
キョードー西日本:0570-09-2424 (平日・土曜11:00〜15:00) ※年末年始休業期間あり